施工事例 –浜北区東美薗–

新年明けましておめでとうございます。

美装ムラマツも皆様に支えられ、おかげさまで新しい年を迎えることができました。今年も美装ムラマツをよろしくお願い申し上げます。

久々ホームページの更新となりますが、昨年施工させて頂きました浜松市内の施工主様戸建て、外壁塗装、防水塗装施工事例をご紹介させて頂きます。


今回の施工よりカラーシミュレーションを導入致しました。実際の写真をもとにカラーバリエーションを数パターン作成し、仕上りイメージを確認頂きました。複数パターンを見て頂くことで、施工主様のご希望されているイメージが湧きやすくなり、安心感も伝えられたように思います。


こちらはベランダの防水塗装です。ベランダはほとんどの場合、新築時に防水施工がされていますが、この防水層も紫外線によって劣化します。劣化は雨漏りの原因となるので、ベランダの防水メンテナンスも定期的に必要となります。まずは高圧洗浄で表面の汚れを落としたあと、専用プライマー(接着剤)を塗装し、主材の防水剤とトップコートを塗装していきます。


見逃しがちなのが、屋根に設置されている明かり取り天窓のメンテナンスです。天窓のシーリングは新築時パッキンなどで防水施工されていますが、パッキンも紫外線で劣化していくので、雨漏りに繋がります。天窓を設置されている家で、このパッキンの劣化による雨漏りの事例は本当に多いので、定期的なメンテナンスをお勧めします。


外壁、屋根だけでなく破風板や樋も施工前に作成した仕上りイメージに合わせ、丁寧に塗装していきます。


あとは戸袋や郵便ポスト、照明などの細かいパーツも塗装することで、劣化を防止するだけではなく、付帯部分の艶が家全体のコントラストが美しく仕上ります。



施工主様の期待以上の仕上りを目指し、カラーシミュレーションでは表現できない部分もひとつひとつ丁寧に仕上げていきます。また塗装は美しさだけでなく、防水などの知識や経験が必要です。美装ムラマツでは全体塗装だけではなく、部分メンテナンス等も承っておりますので、お気軽にご相談ください。


0コメント

  • 1000 / 1000